・・< INDEX >・・




   ・・BIKE 関係LINK・・


トライアル

FUKI PLANNING


 

BIKE

オートバイは、高校生のとき原付2種の免許を取って、親戚の食堂の配達用に使っていたブリ ヂストンのバイクをもらってからのり始めた。あるとき早戸川でバイアルスで遊んでいるのを見て トライアルに興味を持つようになった。しばらくは仕事などで忙しく時がたち、45歳頃にあのトライアルバイクのスリムな車体が好きで近くのバイク屋でホンダのトライアルバイク TLR200を中古で購入して、自宅周辺の裏山で遊んでいたが力不足と故障がちなので廃品改修のおじさんに持っていってもらった。しばらくしてネットでホンダのTLR250Rを見つけて5万円で購入して現在に至っている。時々自宅近くの多摩川や浅川などの川原を走っている。

今は、ガソリンタンクからキャブへのゴムパイプが劣化したため暇なときに作業してと知り会い のバイク屋さんに入院している、もうかれこれ2年を過ぎただろうか。たまに見に行くが、バイ ク同様バイク屋のオヤジも故障がちでまだ完治していない。今日もしばらくぶりにバイク屋に ゆってみたが休業していた。大丈夫かな。(修理後 友人に売却済み)

        入院中の HONDA TLR250R           こんな危ないことはできません!

スタジアムジャムパー(メルカリで売却済み)

 1992年10月4日、国立代々木競技場第1体育館で行われたスタジアムトライアルに行 った時に、購入したスタジアムジャンパーの赤がクローゼットの奥から20年ぶりに出てきました 購入したときは緑もあったのですが緑はどこへゆったのか不明です。この時、エディー・ルジャーンも参加していたと思うのですがよく覚えていません。


   

  最近のバイクの興味

 TLR250Rは入院中で、復帰が危ぶまれており私の体力や反射神経が鈍ってきているので 最近は、20インチの折りたたみ6段変速自転車に乗ることが多くなってきている。まだ、電動アシストではないが欲しいなと思っている。
また、電動アシスト自転車ではないがモペットに興味がありFUKIプランニングから写真のよ うなバイクが12、3万円で販売されておりカタログを取り寄せて検討中です。排気量30cc のようである。どうしようか電動アシストにするか迷っている。入院中のバイクの退院を待ってみることにする。

   

PageTop

  FILM CAMERA

 カメラと言ってもデジタルカメラでなく、フィルムカメラである。 現在、所有しているカメラは、以下のカメラですがここ何十年も使用したことがなく、 現状のままでは映らないので修理してテストしてみることにした。その過程を簡単に説明する。

 ・CHINON AUTO GL  ・・・・・・・・・・・  未テスト
 ・OLYMPUS 35ED   ・・・・・・・・・・・  現状のままでは使用できない( 電池室)
 ・NIKON L35AD    ・・・・・・・・・・・・  現状のままで利用可能(乾電池)
 ・ASAHI PENTAX SPOTMATIC ・・・  電池交換必要、プリズムにカビ
                           (部品取り用に他2台所有)

CHINONのカメラについては、乾電池を入れたらフィルムの巻き上げ等動作したがフラッシュ、 液晶表示などは動作せずテスト撮影はしていないので 保留にする。

NIKON L35については乾電池(単3、2本)を入れ替えてテスト撮影してみたが、特に問題 なく動作し写真(下の写真)も青空がくっきりした写真が撮れている。



   

  OLYMPUS 35EDの修復 (廃棄)       オリンパス35ED(1974)


このカメラは「オリンパス35DC」のボディに 「オリンパス35ECR」の機構を組み込み 、さらに連動距離計を追加したカメラ。レンズはDズイコー38mmF2.8。価格は26,800 円(ケース付)。 価格を見て驚いています、結構高かっったんですね。
このカメラの修理箇所は、電池室の配線の修理(電池2個から1個に)と、露出計測定 窓と一体化しているファィンダーのガラスにヒビが入っているので交換。


・電池はLR44(1.5V)1個で問題ないようなので電池2個の配線を1個用に改修。
・露出計も動いてシャッターも切れるのでテスト撮影してみたら光線漏れを確認。
・光線漏れを防ぐため主要な部分に黒いモールを貼る。

テスト撮影では下の写真の様に光線モレもなく問題なく撮影できた。何十年ぶりに復活です。

 

  PageTop
      

  ASAHI PENTAX SPOTMATICの修復(プリズムのカビ)

このカメラは、就職して何回目かのボーナスをはたいて、150mmの望遠レンズと一 緒に購入したカメラです。富士スピードウェイで自動車レースを撮影した記憶があり ます、実家にはA4サイズに引き伸ばした白黒のレースカーの写真がドアーに貼ってあります。最近、 フィルムカメラをもう一度使ってみようとボロボロの革ケースから出してファイ ンダーを覗いてみると、三角プリズムに黒いヨコ線が入っている、多分カビで非常に煩わしいので 修理を試みることにした、あまり自身はないがどうせ使わないのでやってみることにした。

  

 プリズムのカビの対処

カメラの状態は、 シャッターも切れ電池をLR41が入るようにアダプターを簡単につくり 露出を見ると問題なく稼働した。試しにテスト撮影してみたら光線漏れもなく正常に 撮影でた。しかし、カビが煩わしいのでなんとかしたい。ネットで調べたところ、分解 してプリズムを取り出しカビの面の銀メッキを綺麗に洗いもう一度銀メッキしてその上から塗装するといいそうです。銀メッキのためには硝酸銀とかを使ってやるそうですが手に入ら ないのと化学の知識がないので断念した。それでは、カビの部分だけ掃除し、その部分に 銀紙を当ててみたが画像映りが悪 く問題外である。

プリズムの交換

ジャンク屋でプリズムの綺麗な同型のカメラを購入してプリズムを交換する方法を実施して見ることにする。近くのカメラのキタムラに2000円でプリズムの綺麗な同じ物を売っていたので購入した。試しに撮影してみたら問題なく撮影できたが、はじめて分解する ので慣れるるために分解してみたら、プリズムカバーの上に緑の配線が あって、その配線を切ってしまい復元できないためプリズムだけ利用することにした。また、 同じ店でプリズムに小さなカビが点在しているがシャッターが降りない同型のカメラを1500 円で購入した。

1台目 → プリズムのヨコ線のかび(約40年前に購入)
2台目 → プリズムは1台目より綺麗(プリズムだけ1台目に移植)
3台目 → シャッタ−の修理

修理は、2台目のプリズムを外して、1台目に移植する作業ですが、プリズム カバーの 配線が1台目にはなく移植することができた。どうも、2台目の カメラが古いものらしい。
3台目のカメラは、シャッターが降りなかったがシリコンスプレーをかけい じっていたら動くようになったのでこのまま触らないようにしている。しかし、 露出を決めるレベル表示がおかしい。1台目のカメラと露出を比較するとあっていない。

 ASAHI PENTAX SPOTMATICの試写結果報告

1台目のカメラは、特に問題なく撮影できている。2台目のカメラは、受光感度が多少くるったのか 1台目の絞り値と比べ1〜2レベル違うようで、例えば1台目がF2.8の時、2台目はF4を指している 状態です。しかし、レベルを調整すれば以下の様に撮影できました。
左の写真が1台目で、右の写真が2台目です。

  

PageTop
inserted by FC2 system